MENU

一人暮らしの家電は高価な物は不要!おすすめ家電と選び方

一人暮らしに必要な家電を買い揃えるのって結構お金がかかります。男性は特に機能にこだわった高価な最新機種が欲しくなると思いますが、一人暮らしに高機能の家電は必要ありません。買い揃えるべきおすすめの家電と選び方を解説。

目次

必要最低限の家電のみをまずは購入しよう

一人暮らしをスタートさせるとなると、家電を揃えるにあたっても、色々と自分の望みや好みがムクムクと鎌首をもたげてくるものです。

しかし、だからといって欲しいものを見境なくどんどん買うというのはいただけません。

一人暮らしがスタートすると、実家で両親と共に暮らしていた時には考えすらも及ばなかったような必要経費が、出費として財布や貯金の中から飛び出てゆきます。

ですから、家電に関しても事前のある種の衝動買いは避け、自分が一人で生活していく上で本当に必要であるものを最低限のラインで購入するようにすべきです。

最低限必要なのは冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、掃除機、炊飯ジャー

生活する上で最低限必要な家電は冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、掃除機、炊飯ジャー5つです。

どれか1つでもない生活を想像できますか?

料理をしないから炊飯ジャーはいらないという人もいるかと思いますが、自炊しないと食費が高くついて生活が苦しくなります。

冷蔵庫は150L前後で天板が耐熱性の物がおすすめ

一般的に、一人暮らしの際に必要な家電の代表格とされているのが冷蔵庫ですが、これは飲食品類を保管するためには確かに必須です。
部屋の広さを考慮しつつ、あまり大きすぎない使いよいサイズのものを入手するようにしましょう。

一人暮らしの冷蔵庫は80L?200Lくらいと一般的に言われていますが、80Lでは自炊するには小さすぎます。
かといって200Lも必要ないです。
150Lくらいの2ドア冷蔵庫であれば十分です。

また冷蔵庫の上が耐熱性の天板になっているものを選べば電子レンジを置けるのでワンルームの省スペースも有効活用できます。
耐熱性の天板の冷蔵庫を買う時は自分の身長も考えて電子レンジを置いても無理なく届く高さの冷蔵庫を選ぶのを忘れないようにしてください。

自炊しない人は炊飯ジャーは後からでもいいが

食事関連で必要な家電というと、炊飯ジャーなどもそれに当てはまりますが、ご飯類に関しては炊くのではなく、コンビニなどを利用して買い出しするから使わないと判じた場合は、無理に購入することもないでしょう。

ただ最初にも書きましたが、自炊しないと食費が高くなりすぎるので、できれば自炊することをおすすめします。
炊飯ジャーを買わずに鍋でもご飯をたけますが、よほどの料理好きでないと面倒なので炊飯ジャーを購入することをおすすめします。

炊飯ジャーもピンきりですが、高い方がご飯は美味しいですがきりがないので予算に合わせて無理なく買いましょう。

洗濯機はないと不便

あと、必ず買っておかなければならない家電のひとつとして、洗濯機が挙げられます。
近くにコインランドリーがあれば必要ないかも知れませんが、スペース的に設置が可能であれば、ぜひ購入しておくことをおすすめします。

コインランドリーにいちいち洗濯物を持って行って洗うのってかなり面倒です。
ただでさえ洗濯は面倒臭い家事のうちの1つなのに自宅でできないのは不便過ぎます。

またリサイクルショップで中古の洗濯機が売られていますが、洗濯機は中古はおすすめしません。
3年以上たったものはいつ壊れてもおかしくないし、洗濯槽が汚れている可能性が高いです。

お金はかかりますが、日本製の新品を買うほうがいいです。

掃除機は5千円くらいで買える

掃除機は5千円?1万円くらいで買えるので忘れず買いましょう。

実家にいる時は母親が掃除機をかけてくれていたかもしれませんが、一人暮らしをするとなると掃除も自分でしなければなりません。
ワンルームなら数分で終わるので週2回くらいはするのが理想です。

ホコリをためたままにしているとハウスダストアレルギーになってしまうことも。

電子レンジよりオーブンレンジの方が便利

電子レンジはコンビニのお弁当を温めたり、冷凍したものを解凍するのに重宝しますが、できればオーブンレンジの方が便利です。

電子レンジは温めるだけですが、オーブンレンジなら食パンを焼いたりできます。
トースト機能は結構便利でピザを温める時に使ったりもできるので使い道は結構あります。

スチームなどそれ以外の機能があっても使わないのでシンプルに温める、トーストするの2つの機能があれば十分です。
オーブンレンジは1万5千円前後で買うことができます。

家電は後からでも買い足し、買い替えすれば良い

いずれにしても、まずは「絶対に使うもの」のみを買い、一人暮らしを始めたのちに金銭的な余裕が生じれば、少しずつ様子を見ながら、その他の欲しい家電を少しずつ買い足していくという形が望ましいでしょう。

5年も使っていれば壊れてくるものあるので、買い換えればいいです。
数年すれば、高機能の家電が安くなっています。

最初はとにかくお金がかかるので、家電もある程度の妥協が必要です。

極力安く買うには、ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店の新生活応援セットなどの白物家電セットの購入を検討しているのもいいかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次