レトロフォーカスレンズの仕組みと特徴

レトロフォーカスレンズの仕組みと特徴

カメラの初心者

先生、レトロフォーカスについて教えてください。

カメラ写真マニア

レトロフォーカスは、広角レンズの一種で、凹レンズ系を配置してバックフォーカスを長くしたレンズ構成です。

カメラの初心者

バックフォーカスが長いことで、どんなメリットがあるんですか?

カメラ写真マニア

一眼レフのミラーにぶつからずに装着できるため、広角レンズを一眼レフカメラで使用できます。また、周辺光量が多いという特徴もあります。

レトロフォーカスとは。

カメラ用語の「レトロフォーカス」とは、広角レンズの前部に凹レンズ群を配置し、望遠レンズとは逆の構成をしたレンズのことです。そのため、別名「逆望遠」とも呼ばれています。ただし、「レトロフォーカス」は開発したフランスのアンジェニュー社の登録商標です。

レトロフォーカス型の広角レンズは、後方焦点距離(レンズ後端から焦点面までの距離)を長くできるため、一眼レフカメラのミラーに干渉せずに装着できます。現在のすべての一眼レフ用広角レンズがこのレトロフォーカス設計を採用しています。

レトロフォーカスの特徴として、周辺部まで光量が豊富に届くことが挙げられます。一方、歪曲収差は対称型広角レンズにはやや劣ります。

レトロフォーカスとは?

レトロフォーカスとは?

レトロフォーカスとは、レンズの後端が画像センサーまたはフィルムから前方に位置するレンズ設計の一種です。この配置により、広角レンズでもコンパクトなサイズを実現することができます。レトロフォーカスレンズでは、光がレンズに入る前に鏡面で屈折され、レンズ内を前向きに進みます。その後、鏡面で再び屈折されて、画像センサーまたはフィルムに向かって戻ります。

レトロフォーカスの仕組み

レトロフォーカスの仕組み

レトロフォーカスレンズの仕組みは、後群レンズ(レンズの後ろ側にあるレンズ群)の距離が前群レンズ(レンズの前のレンズ群)の距離よりも長い構造が特徴です。この配置により、像がレンズ後方に形成されるようになります。つまり、像が撮像面よりも後ろに形成されるため、レンズ本体は短くすることができます。そのため、レトロフォーカスレンズは、ミラーレスカメラや小型デジタルカメラで広く使用されているのです。

レトロフォーカスの特徴

レトロフォーカスの特徴

レトロフォーカスレンズの特徴として、レンズ全体が後方に飛び出すことなく、被写体に近い位置にピントを合わせることができます。これは、構成部品を逆さまに配置することで実現されており、レンズの焦点距離よりもフランジバック(レンズマウントからイメージセンサーまでの距離)が長くなります。このため、広角レンズでも小型化が可能となり、システム全体をコンパクトにまとめることができます。さらに、レンズが被写体に近づくことで、近距離での撮影において被写界深度が浅く、背景をボカして被写体を際立たせる表現がしやすいという特徴もあります。

レトロフォーカスのメリット

レトロフォーカスのメリット

レトロフォーカスレンズのメリットとは、以下をはじめ、数多くあります。

* -コンパクト- レトロフォーカス設計では、レンズ群を逆向きに配置するため、全体的な長さを短縮できます。これにより、他のタイプのレンズと比べて、よりコンパクトなカメラボディで使うことができます。
* -ゆがみの低減- 逆向きに配置されたレンズ群は、歪みが少ない画像の生成に役立ちます。これは、建築物や製品写真など、直線を正しく再現することが重要な撮影に最適です。
* -内部反射の抑制- レンズ群が逆向きに配置されているため、レンズ内の内部反射が低減されます。これにより、フレアやゴーストが発生する可能性が低くなり、コントラストと鮮明度の高い画像が得られます。

レトロフォーカスのデメリット

レトロフォーカスのデメリット

-レトロフォーカスのデメリット-

レトロフォーカスレンズには、いくつかのデメリットがあります。他の種類のレンズに比べて、サイズが大きくて重くなる傾向があります。これは、レンズ内に鏡筒を逆にして配置するためです。また、周辺光量落ちが発生し、画像の端が暗くなることがあります。これは、斜めに光が入るためです。さらに、絞り値を絞ると回折の影響が出やすくなり、画像がにじんだり、輪郭がぼやけたりする可能性があります。

タイトルとURLをコピーしました