写真の歪み「樽型歪曲」とは?原因と対策を解説

写真の歪み「樽型歪曲」とは?原因と対策を解説

カメラの初心者

「樽型歪曲」について教えてください。

カメラ写真マニア

樽型歪曲とは、直線が内側に曲がって写る歪曲収差のことです。方眼紙などを撮影すると、まるで樽のように見えます。

カメラの初心者

負の歪曲とも呼ばれるんですか?

カメラ写真マニア

はい。正しくは負の歪曲、またはマイナスのディストーションと言います。ズームレンズでは望遠側で発生しやすいです。

樽型歪曲とは。

カメラや写真の用語で「たる型歪曲」というものがあります。これは、歪曲収差の一種で、直線が内側に湾曲して写るものです。方眼紙のような直線が並んだ被写体を撮影すると、まるでたるが膨らんだような形になるので、この名前が付けられました。負の歪曲、あるいはマイナスの歪曲とも言います。ズームレンズでは、特に望遠端でこのたる型歪曲が起きることが多いです。

樽型歪曲とは

樽型歪曲とは

樽型歪曲とは、広角レンズで撮影した画像に発生する、中心部分が膨らみ、周辺部が引っ込んだ歪みのことです。樽を横にした形に似ていることからこの名が付けられています。この歪みは、レンズの設計や製造上の誤差、またはレンズの周辺部で光が屈折することで発生します。広角レンズを使用すると、被写体の遠近感が強調され、被写体が大きく映りますが、同時に樽型歪曲も発生しやすくなります。

樽型歪曲の原因

樽型歪曲の原因

樽型歪曲の原因は、レンズの焦点距離と撮像素子の形状にあります。レンズの焦点距離が短いほど歪みが発生しやすくなります。これは、レンズを通過した光が撮像素子の端に向かって曲がるためです。また、撮像素子がフラットな形状をしている場合、歪みはより顕著に現れます。これは、光が曲がって撮像素子の隅に到達すると、その部分が不正確に記録されてしまうからです。したがって、短焦点レンズや小型カメラを使用すると、樽型歪みが発生しやすくなる傾向があります。

樽型歪曲の対策

樽型歪曲の対策

-樽型歪曲の対策-

樽型歪曲を補正するには、以下の方法があります。

– -レンズプロファイルの使用-多くのカメラや画像編集ソフトウェアには、レンズプロファイルが組み込まれています。これにより、特定のレンズの歪み特性を認識して自動的に補正できます。

– -手動による補正-画像編集ソフトウェアを使用して、歪みを手動で調整することができます。[歪み補正]ツールを使用すると、スライダーを動かして樽型歪曲を軽減できます。

– -歪んだレンズを使用する-一部のレンズは、樽型歪曲を意図的に補正するように設計されています。このようなレンズは、「シフトレンズ」や「歪み補正レンズ」と呼ばれます。

– -パースペクティブ補正-樽型歪曲はパースペクティブの歪みと類似している場合があります。この場合は、パースペクティブ補正ツールを使用すると歪みを軽減できる可能性があります。

ズームレンズと樽型歪曲

ズームレンズと樽型歪曲

-ズームレンズと樽型歪曲-

樽型歪曲の原因として、特に問題となるのがズームレンズです。ズームレンズは、焦点距離を可変できることで、さまざまな画角を撮影できます。しかし、ズーム領域によっては、樽型歪曲が顕著に発生することがあります。

ズームレンズでは、レンズ内のレンズ群がさまざまな距離で移動します。この移動が、像を中央に向かって押しつぶすように歪めてしまいます。これが樽型歪曲の原因となり、特にワイド端(焦点距離が短い側)で顕著に見られます。

ワイド端では、レンズ内のレンズ群が大きく移動するため、より強い歪みが発生します。この歪みは、被写体を遠ざけて撮影することで軽減されますが、撮影距離によっては完全に取り除くことができない場合があります。そのため、樽型歪曲を低減するには、可能であればテレ端(焦点距離が長い側)を使用したり、専用のレンズ補正ツールを利用したりすることが有効です。

樽型歪曲を補正するソフトウェア

樽型歪曲を補正するソフトウェア

-樽型歪曲を補正するソフトウェア-

樽型歪曲の補正には、専用のソフトウェアを使用できます。これらのソフトウェアは、歪んだ画像を読み込み、調整可能なスライダーやプリセットを使用して補正を行うことができます。これにより、被写体が元に戻され、より自然な見た目の画像を作成できます。

一般的なソフトウェアには、Adobe Lightroom や Photoshop、DxO PhotoLab、Capture One などがあります。これらのソフトウェアには、レンズプロファイルや手動補正ツールが組み込まれており、さまざまなレンズ固有の歪みを正確に補正できます。また、これらのソフトウェアはバッチ処理をサポートしているため、大量の歪んだ画像を一度に補正できます

タイトルとURLをコピーしました