レンズについて カメラと写真の用語『口径比』〜レンズの明るさと表現方法〜
-口径比とは?-
口径比とは、レンズの絞り値と焦点距離の焦点距離の比を表す数値のことです。絞り値はレンズの開口部の大きさ、焦点距離はレンズの中心からイメージセンサーまでの距離を表します。口径比は、F値で示され、絞り値が小さくなるほど口径比は大きくなります。たとえば、F2.8のレンズは、焦点距離が50mmの場合、口径比は17.9(50mm÷2.8)になります。
レンズについて
カメラの基本知識
カメラのアクセサリ
写真の基礎知識
レンズについて
カメラのアクセサリ
写真の基礎知識
歴史と進化
写真の構図
カメラのアクセサリ
撮影テクニック
カメラの基本知識
カメラの基本知識