トレーニング ロードバイクに乗るときに使う筋肉(上半身編) ロードバイクに乗るときに使う筋肉(上半身編)一覧体幹大胸筋広背筋大腰筋三角筋僧帽筋大円筋上腕二頭筋上腕三頭筋前腕筋 2021.04.28 トレーニング
ツーリング 2021/3/26 桜の名所ライド in 京都 この日は高校時代の部活の後輩を連れて、桜を堪能してきた。七条大橋で待ち合わせをし、鴨川沿いをゆっくりと走る。御池通で方向転換をし、西へ向かう。風が強かったため、なかなか思うように進まない。桂川に突き当たると、そこには菜の花畑が広がっており感... 2021.04.19 ツーリング
機材・ウエア 【独身男性向け】高級で、周りから注目されるロードバイクメーカー3選 今回おススメするのは、実はわたしが欲しいメーカー3選だったりもします(笑)。 PINARELLO(ピナレロ)イタリア ドグマシリーズがオススメです。私にとっても、憧れのメーカーです。LOOK(ルック)フランス高校の時、トラ... 2021.04.15 機材・ウエア
機材・ウエア ロードバイクのメーカーについて 初めてロードバイクを購入する方にとっては、どのメーカーを選べばよいかわからない人が多いと思います。 そこで、今回は自転車競技で国... 2021.04.14 機材・ウエア
ライディング・テクニック 先日、サイクルツアーガイドでこのような質問をされた。 先日、サイクルツアーガイドでこのような質問をされた。 「楽に走るには、ギアの重さは一定がいいか、こまめに変えるべきか?」 私は、... 2021.04.14 ライディング・テクニック
ツーリング 2021/3/23将軍塚ライド 今日も将軍塚を鉄フレームで登ってきた。サクラ京都の桜は5分咲きといったところだろうか。おそらく週末が見頃になるだろう。練習登りはフォームを意識しているため桜を楽しむ余裕はあまりないが、下りは桜の木の下を通り抜けるのがすごく気持ちいい。 2021.03.06 ツーリング
食事 自転車の食事法0 これから数回にわたって「タンパク質」についてレクチャーしていこうと思います。基礎的な知識に加えて、ロードレーサーがとっつきやすい食事法にまで言及しているのでぜひ参考にしてください。自転車競技やロードレースで速くなりたい。ロードバイクをもっと... 2021.05.07 食事
機材・ウエア サイクルウェアの選び方 もちろん、高ければ高いほど機能が優れておりおすすめです。しかし、なるべく安く買いたい!でも、失敗したくない!という方のためにおすすめのチョイスの仕方を教えます。結論から言うと、レーサーパンツに一番お金を費やしてください。ジャージは安くてかま... 2021.05.06 機材・ウエア
機材・ウエア サイクルグローブの選び方 結論からいうとその人の好みによります。しかし、全くわからないという方のために、基本をレクチャーしたいと思います。まず、基本はバーテープとの相性だといえます。厚手のバーテープを使用しているいる人が、厚手のパッドが入ったグローブを使用するとハン... 2021.05.05 機材・ウエア
デフォルト ロードバイク初心者におすすめのYouTubeチャンネル3選 「ロードバイクに興味がある」という方や、「ロードバイクに乗り始めたけど右も左も全然わからない」という方におすすめするYouTubeチャンネルを3つ紹介します。1, GCN Japan登録者数7万人超え(2021年4月)のYouTubeチャン... 2021.05.01 デフォルト